Menu
in ,

マコなり社長のテックキャンプの値段など徹底解説してみた!!

最近プログラミングを始める方が多くなっているなかで、独学では挫折する方も多いということで、ますますプログラミングスクールへの需要が高まってると言えます。

一方でプログラミングスクールといっても、多種多様にありどのスクールが良いか、判断に迷ってる方も多いのではないでしょうか?

そんななかで今回は、最近「You Tube」などで人気のインフルエンサー「マコなり社長」が代表を務める「テックキャンプ(旧テックエキスパート)」が注目を集めております。

この記事では、そんな「テックキャンプ(旧テックエキスパート)」について詳しくご紹介します。
この記事を読めば「テックキャンプ(旧テックエキスパート)」についてしっかり理解できると思います。

1、テックキャンプの基本情報

まず始めに、テックキャンプのカリキュラムについてご紹介します。

エンジニア転職/プログラミング教養/デザイン転職、のなかから学べる。

実務的な教育コンテンツと徹底したサポート体制が整っている。

オンライン・オフラインどちらでも選択出来る。

となっており、特に初心者向けとなっております。さらに①の3つの教育プログラムについて詳しくご紹介します。

①エンジニア転職

教育プログラム     実質料金(短期集中スタイル)  実質料金(夜間休日スタイル)

・インターフェース構築  ・一括 :648,000円(税抜き)  ・一括 :848,000円(税抜き)

・高い実装スキル     ・6回 :769,820円(税込み)  ・6回 :1,007,420円(税込み)

・サービス設計      ・12回:841,100円(税込み)  ・12回:1,100,700円(税込み)

・データベース(SQL)   ・24回:997,920円(税込み)  ・24回:1,305,920円(税込み)

・サーバー構築     利用環境

・運用          ・教室・直接質問:平日10~22時

・コミュニケーション   ・オンライン質問:土日10~22時(最低学習時間:500時間)

これらの教育プログラムは最前線で活躍してる現役エンジニアの意見を取り入れながら、誰でも理解できるシンプルな形にまとまっています。これらの教育プログラムを通じてスキルを身に付け、エンジニア転職の為のキャリア形成とサポートを受ける、というしくみが整っていますので、初心者でも安心の充実したカリキュラムとなっております。また、受講しようか悩んでる方に「無料カウンセリング」を受けることが出来ますので、まずはこの無料カウンセリングの予約から始めるのが良いでしょう。

②プログラミング教養

教育プログラム      実質料金(税抜き)

・webサービス開発     ・入会費用 :198,000円

・オリジナルサービス開発  ・月額料金:19,800円(初月無料)

・AI(人工知能)入門      ・教室・直接質問:平日16~22時,土日祝13~19時

・AIアプリ開発(応用)    ・オンライン質問:全日13~22時

・汎用webデザイン     

これらの教育プログラムを経て、最終的には個人でオリジナルサービスを開発できることを目的としています。まさに自走で稼ぐことが出来るようになります。

こちらは「無料プログラミング体験会」というサービスがありますので、興味ある方はぜひ参加してみましょう。また、このコースには質問受付方法・時間などの注意点などもありますので、体験会の後に質問等で確認しておきましょう。

無料プログラミング体験会はこちら

③デザイン転職

教育プログラム    実質料金(短期集中スタイル)  実質料金(夜間休日スタイル)

・デザインの基本原則  ・一括 :648,000円(税抜き)  ・一括 :848,000円(税抜き)

・コンセプト設計    ・6回 :769,820円(税込み)  ・6回 :1,007,420円(税込み)

・リサーチ       ・12回:841,100円(税込み)  ・12回:1,100,700円(税込み)

・Adobe Illustrator   ・24回:997,920円(税込み)  ・24回:1,305,920円(税込み)

・Adobe Photoshop   利用環境

・webサイトのデザイン ・教室・直接質問:平日10~22時

・フロントエンド開発  ・オンライン質問:土日10~22時(最低学習時間:500時間)

これらの教育プログラムを経て、新規webサイトや広告バナーの作成・高度な画像加工が出来るようになります。しかもプロのレベルに近いところまで学べますので、人を惹きつける魅力的なサイト作成が可能になります。また、エンジニア転職と同様に「無料カウンセリング」を受けることが出来ますので、気になった方はこの無料カウンセリングの予約から始めるのが良いでしょう。

気なるテックキャンプ を運営している株式会社divのマコナリ社長についてご紹介の記事はこちら↓

出典:テックキャンプホームページより

2、テックキャンプの特徴

他社にない特徴として、設計・開発・インフラ・運用などを一貫して全て学べます。

これは実際の業務にかなり近い内容ですので、すぐに現場で役に立ちます。

例えば、お客様の為にwebサイト・アプリを制作する時、最初に仕様書を作ります。この仕様書のなかに各設計書や要件定義書も含まれますので、ここから全てが始まるということでまさに必要な業務です。そして、webサイト・アプリ制作後はサーバー環境構築をしてテストを重ねた末にリリースすることも重要な業務になります。

特に「最終課題」には、webアプリ作成からリリースまでの工程を全て行う体験も出来ますので、まさに自分の力だけで最初から最後まで出来ることになり、稼ぐ力が身に付きます。

ちなみに他記事でよく見かける「チーム開発」についてですが、現在テックキャンプでは行っておりませんのでご注意下さい。

更にテックキャンプでは、高い転職成功率(99.0%)を達成しているだけでなく、大手企業に転職してる人も多数いるという特徴もあります。

※転職に成功した企業(一部)

・GMO CLOUD

・LIVESENSE

・U-NEXT

・Farmnote

・Gaiax

・LIFULL  など。

この高い転職成功率の背景には「専属ライフコーチ」というシステムがあり、これは生徒1人1人に専属のライフコーチをつける制度です。学習面のフォローはもちろんのこと、つまづいたり挫折した時のメンタルケアや、就職・転職活動の時のフォローも充実しており、学習からモチベーションアップや内定獲得までしっかりサポートしてくれます。

また、転職に関しては「転職成功保証」という制度があり、これは転職に失敗した場合、全額返金を受けることが出来る、という制度です。以下は受け取り条件になります。

・テックキャンプが定める期間内に学習が修了している。

・キャリアサポート開始日から6カ月経過している。

更に「年収保証」という嬉しい制度もあります。これは、年収300万円以上の就職・転職が出来なかった場合、後払いによる受講料の支払いが免除される、というものです。

万が一、望み通りにいかなかったとしても、テックキャンプならしっかりフォローを受け取ることが出来るようになっています。

これらの情報をもとに、次項からはメリット・デメリットについて解説します。

無料プログラミング体験会はこちら

3、テックキャンプのメリット

学習環境が整っている。

教室がいつでも利用し放題です。教育プログラムも日々更新されていて、プロの意見も反映されているということで、より役に立つスキルを分かりやすくという感じに進化しております。また、オンラインとオフライン両方の環境が整っていることによって、分からない時はいつでも質問出来るという万全の状態であることも強みです。

実際の現場で使えるスキルが身に付く。

課題では、最初の設計~アプリ制作~テスト・リリースまでを全て学べるということで、まさに即戦力に繋がるカリキュラムが揃っていることです。また、「インプット」だけでなく「アウトプット」学習がカリキュラムに盛り込まれているというのも大きな要素です。あと、最終課題で作った制作物について、自分で発表するというカリキュラムも良いです。これは最近問題になっている「喋れるエンジニアが少ない」という課題をクリアする為のカリキュラムだと言えます。相手がどんな人でも、こちらの想いを伝えられる人材というのは、これからも貴重になってきますので、こういうカリキュラムがあるというのは大きなメリットに繋がります。

スキル以外のことも教えてくれる。

例えば、マコなり社長が「youtube」で発信してる内容についてとか、今後の人生で役に立つ「お役立ち情報」を詳しく教えてもらえるのは、まさにテックキャンプならではと言えます。例えばコミュニケーションについてとか、ビジネスで成功する為の考え方、などを身に付けておくと、今後の自分の人生を大きく動かすことが出来るかも知れませんね。

一緒に学んだ仲間との繋がりが出来る。

テックキャンプの教材の利用や質問は期間内しか出来ませんが、ここで共に学んだ仲間とは、その後も繋がりを持ち続けることが可能です。これは、意外にも大きな収穫となることが多く、例えば大きな案件や仕事を取った時に、共に学んだ仲間と一緒に組むことも出来ますし、苦手分野を仲間が穴埋めしてくれることで、継続案件に繋がる可能性もあります。また、その為の専用オンラインサービスも充実しています。

無料プログラミング体験会はこちら

4、テックキャンプのデメリット

料金が高い。

これは特に「エンジニア転職」「デザイン転職」に関して言えることですが、他のスクールと違って料金が高めとなっております。料金についての説明を受ける時に、分割の提案をされるかと思いますが、分割の方が実質支払い料金は高くなります。また、10週間の「短期集中スタイル」と半年間の「夜間・休日スタイル」がありますが、「夜間・休日スタイル」の方が料金高めとなっております。

その分カリキュラムやサポート体制が万全に出来ているということだろうと思いますが、金額だけを見るとちょっと決断が必要と感じるかも知れません。ちなみに「プログラミング教養」に関しては、料金安め設定となっておりお得だと言えますが、月額料金制なので期間が長くなれば金額も高くなります。このコースはスキルを身に付けたりキャリアアップには向いていますが、自力で稼いでいけるところまでいこうと思った時、学習期間がそれなりに掛かるということは想定しておいた方が良いでしょう。ただし、もし1年掛かったとしても他のコースと比べたらお得なことには変わりないとも言えます。

カリキュラムがハード。

短期だと2ヶ月半・長期でも半年というカリキュラムになっておりますが、プログラミングを初心者から始めて1人立ち出来るようになるまでにはかなり時間が掛かります。これはどんなにカリキュラムが良くても、サポート体制がしっかりしていても、到達する地点が高い位置にあり、道のりが困難な事には変わりないからです。それに一週間の予定を見ても、ほぼ勉強に費やすことになりますが、実際にそんなことは可能でしょうか?と考えた時、まず無理だと思います。また、半年コースは仕事しながらでも可能とありますが、これも無理です。例えば1週間ぎりぎりの決まったルーティンをこなさなきゃいけないところに残業などの予定が入り込むことは十分にあり得ます。それ以外でも用事などで1日使ってしまうとそれだけ遅れることにもなるので、さらにきつくなります。なので、このカリキュラムについていくのは大変だと思っておいた方が良いでしょう。ちなみに最低学習時間というのも設定していますが、はっきり申し上げていくらカリキュラムが良くてもこの時間内に全て理解することは実質無理なので、その辺りの覚悟も必要です。

専属ライフコーチ(メンター)に当たり外れがある。

メンターのなかには、現役エンジニアだけでなく、テックキャンプを卒業してそのままメンターになってる人もいます。つまり、実質スクールカリキュラムのみの経験しかなく、実際の仕事を経験していないということになります。これは、エンジニア経験ある人とはかなりの差がありますし、さらに学生ともなればメンタル面のスキルも弱い可能性が高くなるので注意が必要です。

卒業すると教材が見れなくなる。

これは意外に大きなデメリットと言えます。例えば、案件をこなした後に同じお客様から継続の依頼がきましたが、自分にとって苦手な分野であったので、ちょっと復習したいと思っても出来ません。他のスクールでは卒業後も教材の閲覧が可能だったり、いろんな条件提示次第では質問も可能なところもあったりしますので、自分に合ってるかどうかよく考える必要があります。

課題に関する質問は禁止になっている。

これもかなり大きな要素となります。何故なら基礎学習は「インプット」で、課題は「アウトプット」になるのですが、プログラミング学習で大事なのは「アウトプット」です。「インプット」は勉強ではなく、ただの情報収集なのです。対して「アウトプット」は、その得た情報を使って自分で何か制作するということで、むしろこっちが勉強であり、大事になってきます。そして、このアウトプット中に様々なエラーや壁にぶち当たりますが、これに対して質問出来ないというのは大きなデメリットです。本当に困ったことになったり質問・相談したくなるのは、アウトプットしてる時ですが、ここを自分の力だけで乗り切らないといけないというのはちょっと厳しめと言えます。また、インプットの段階でアウトプットで起きることを想定して先に質問することもほとんど無理な話になりますので、ここは頭に入れておいた方が良いです。

無料プログラミング体験会はこちら

5、まとめ

この記事では、プログラミングスクール「テックキャンプ」についてご紹介してきました。

最高の学習環境が整っているが、料金が高めである。

カリキュラムについていく為には、全てを捨てなければいけない。

全てこなせば実践的なスキルが身につくが、課題は覚悟しておいた方が良い。

スキル以外のことについても勉強することが出来る。

サポート体制が整っているが、メンターの能力格差が大きい。

一緒に学んだ仲間との繋がりが持てる。

テックキャンプを上手く活用する為には、まずプログラミングだけに没頭出来る環境を整えることが重要になってきます。例えば、学生であれば休学・退学したり、社会人であれば休職・退職する、といったことをしないとカリキュラムについていくのは難しいでしょう。しかし、高い転職成功率を叩き出しているということなので、きっちりカリキュラムをこなせば、得られるものも大きいと言えます。

また、テックキャンプを利用する時は、オンラインだけでなくオフラインの利用も必須になってきます。元々オフライン環境での学習に力を入れてきたということもありますし、現状チーム開発がないという状況下で、仲間との繋がりを持つというスクールのメリットを活かす為には、積極的に教室に通う必要があります。また、テックキャンプを受講した人のレビューのなかに、「オンライン環境が悪い」という意見が多数あります。元々オフラインを売りにしていましたが、最近の「新型コロナウィルス」の影響を受けて、急遽スクールを閉めてオンライン環境を整備したんだと思いますが、これが上手くいってないと予想されます。現状は環境の変化に対応出来ていないが、今後改善されていく可能性もあります。ここは重要なポイントになりますので、最初の無料カウンセリングなどでしっかり確認しといた方が良いでしょう。

最近は小学校で必修科目となったり、ネットでの学習環境も良くなってきており、これからプログラミングを始めようとする人も増えています。しかし一方で挫折率90%オーバーというデータもあり、依然として学習継続が難しいことに変わりない状態とも言えます。そんな状況でも続けていく為には、プログラミングスクールに通うということも、重要な選択肢の1つとなっております。最近はプログラミングスクールが次々とオープンしてる状況にあり、今後も増えていくと予想されます。そんななかで大事なことは、自分に合ったスクールを探すことです。多数決の意見が必ずしも正しいとは限らないし、多数派の考えが自分にも合ってるとは限らないので、しっかりと自分の目で見て考えて決断することが大事になってきます。

最近のプログラミングスクールは、ほとんど無料の体験会をやってることが多く、入校前に説明を聞いたり質問も出来ますので、納得いくまで話をするところから始めてみてはいかがでしょうか?

Leave a Reply